どうもこんにちは。
Web/App/UIデザイナーのサトウです。
今回は、WordPressブログで突然403エラーを発生し始めた原因はGoogleタグマネージャーとXserverWAFの衝突だったという話を書いていきます。
ブログで突然403エラーが発生
先ほど、個人で運営しているブログのメンテナンスをしていたところ、内部リンクをクリックした際に403エラーが発生していることに気づきました。
リンクをクリックすると必ず403エラーが発生するわけではなく、正常に遷移したり、エラーが出たり、といった具合です。
一度エラーが出ると、リロードをしても、他のURLに直接アクセスしようとしても、403エラーで身動きが取れなくなります。
Googleタグマネージャーの解析タグが原因?
ちょうど、Googleタグマネージャーの解析タグを発行して設置したタイミングだったので、もしやと思い解析タグを外したり設置したりして反応を見ました。
すると、Googleタグマネージャーの解析タグを外すと403エラーが治ります。
どうやらさっき設置したばかりのGoogleタグマネージャー解析タグが何かしらの影響を及ぼしているようです。
インターネット上に同様の事例についての記事があった
ググってみると、WordPressのブログで403エラーが発生している事例は相当数ありました。
それらの記事で403エラーの原因として挙げられているのは以下のようなものです。
- フォルダやファイルのパーミッションに問題がある
- .htaccessファイルに問題がある
- インストールしているプラグインに問題がある
- シンボリックリンクの影響
- アクセス過多で制限がかかっている
フォルダやファイルのパーミッション、.htaccessファイルは確認しましたが問題なし、プラグインもすべて無効化して確認しましたが関係なさそうでした。
シンボリックリンクの影響というのはこのケースで具体的に何を指すのかイマイチわからなかったので一旦スルー。
アクセス過多はGoogleアナリティクスを見る限り該当せず。
XserverのWAFとGoogleタグマネージャが衝突して403エラー
そんな中、Xserver × WordPress で403エラーという事例が見つかりました。
「XserverのWAFとGoogleタグマネージャが衝突して403エラーを引き起こしている」というものです。
上記の記事を書かれた方も別の記事を参考にされたようで、その記事がこちらになります。
記事によれば
最初にアクセスしたページは表示され、別のページに移動すると403エラーとなり以降ページが表示されなくなります。
とのこと。
この症状はだいぶ近い。
僕の場合は別のページに移動した際、正常に移動できたり403エラーが出たりと不安定な状態でしたが、「一度403が出るとそれ以降はページが表示できない」という症状は同じです。
限りなくビンゴの予感。
XserverのWAF設定を変更で解決
早速Xserverのコントロールパネルにログインし、「WAF設定」の「SQL対策」を「OFF」に変更。
設定が反映されるのを待ちます。
1時間ほど待って「反映待ち」の表示が消えたのを確認し、ブログにアクセス。
あちらこちらのリンクをクリックしまくってみましたが、403エラーは発生しませんでした。
どうやら403エラー騒動は鎮火できた模様。
やれやれ、とりあえずひと安心です。
Googleタグマネージャを使用する際はWAFに要注意
「WordPress 403 WAF」でググると、ロリポップのレンタルサーバーを利用しているケースが目立ちます。
また、ヘテムルやKUSANAGIといったサービス名も散見されました。
どうやらサーバー事業者の問題ではなく、WAF(ウェブアプリケーションファイヤーウォール)の問題のようですね。
もしくはGoogleタグマネージャーの問題でしょうか。
ともあれ、WebサイトでGoogleタグマネージャを使用する際はWAFの設定に注意することが必要だということがわかりました。
勉強になりました。
さて、今回は、WordPressブログで突然403エラーを発生し始めた原因はGoogleタグマネージャーとXserverWAFの衝突だったというお話をしてきました。
いかがだったでしょうか?
読んでくださったあなたの参考に少しでもなれば嬉しいです。
それではまた次回。