Webデザイン

GA4で内部リンクのクリックを計測する方法(GTM使用)

GA4で内部リンクのクリックを計測する方法(GTM使用)

どうもこんにちは。
Web/App/UIデザイナーのサトウです。

今回は、GA4で内部リンクのクリックを計測する方法をお伝えしていきます。

Webサイトの運用業務を請け負っていると、効果測定の一環としてクリック計測を設定する必要が出てくることがあります。
これまではリンク箇所に Googleアナリティクスのスクリプトを仕込むだけで済んでいましたが、GA4ではちょっと面倒な設定が必要になります。
今回、自分自身業務上必要になったので、備忘録も兼ねてご紹介します。

内部リンクのクリック計測はGA4単体で設定する方法GTM(Googleタグマネージャ)を使って設定する方法があるらしいんですが、GTMを使う方法のほうが僕はわかりやすく感じたので今回はこちらを採用します。

GTM(Googleタグマネージャ)にログインする

まずはします。

GTMにログイン

アカウントを作成する

アカウントは、GTMを使用する上での最も大きい情報の括りといったところでしょうか。
例えば企業が自社で利用する場合であれば、企業がアカウントになるかもしれませんし、部署がアカウントになるかもしれません。
また、他社に対して使用する場合であれば、各クライアントがアカウントになるかもしれません。

Google-タグ-マネージャー_アカウント作成1

アカウント作成時、同時に「コンテナ」というものも作成します。
「コンテナ」は「アカウント」の1階層下に位置する情報の括りといったところです。
企業やクライアントがアカウントだとすると、例えば「コーポレートサイト」「リクルートサイト」「ブランディングサイト」といったWebサイト単位がコンテナになるケースが多いかと思います。

Google-タグ-マネージャー2

GTMのタグをWebサイトに設置する

アカウントを作成すると、GTMをWebサイトに設置するためのタグが生成されます。
これをWebサイトの然るべき場所に設置します。

Google-タグ-マネージャー3

WordPressで運用されているサイトで「Site Kit by Google」プラグインを導入していれば、テーマファイルを編集することなく簡単な操作で導入できます。

Site Kit by Google でGTM設定

これでGTMを使用する準備は完了です。

GA4の基本設定タグを設定する

タグを設定する

まず何はともあれGA4でさまざまな数値を計測するための基本タグを設定しましょう。
クリック計測のタグはこのあとに設定します。

Google-タグ-マネージャー_GA4設定1
「新しいタグを追加」をクリック。
Google-タグ-マネージャー_GA4設定2
わかりやすい名前をつけて、「タグの設定」をクリック。
名前は今回「GA4設定」としました。
Google-タグ-マネージャー_GA4設定3
「Google アナリティクス:GA4設定」をクリック。
Google-タグ-マネージャー_GA4設定4
GA4の「管理」画面から「データストリーム」を表示し、「測定ID」をコピーしてきてこちらにペーストします。
アナリティクス_GA4測定IDを確認
GA4の「管理」画面で「データストリーム」を表示。
アナリティクス_GA4測定IDをコピー
「測定ID」をコピー。
Google-タグ-マネージャー_GA4設定5
「測定ID」をペーストしたら「トリガー」をクリック。
Google-タグ-マネージャー_GA4設定6
トリガーには「All Pages」を選択。ウェブブラウザがページの読み込みを開始するとすぐに発動するトリガーです。
Google-タグ-マネージャー_GA4設定7
「保存」をクリックしてGA4基本設定タグの作成は完了です。

設定したタグをプレビューする

設定したタグが正常に動作するかどうかプレビューします。

GA4タグのプレビュー_01
画面右上にある「プレビュー」ボタンをクリックします。
GA4タグのプレビュー_02
計測するWebサイトのURLを入力して「Connect」ボタンをクリックします。
GA4タグのプレビュー_03
計測するWebサイトが新しいタブで開いたら、内部リンクをクリックしてページ遷移してみましょう。
GA4タグのプレビュー_04
タグマネージャーの管理画面に戻ると、左側にプレビュー画面で表示したページが計測されているのがわかります。
また、その右側には「Tags Fired(動作しているタグ)」と「Tags Not Fired(動作していないタグ)」が表示されています。先ほど作ったタグが「Tags Fired」のほうに表示されているはずです。
GA4タグのプレビュー_05
これでプレビューは完了です。プレビュー画面は閉じてしまって大丈夫です。

設定したタグを公開する

設定したタグは「公開」することで初めてWebサイトに設置されます。
タグを設定し、プレビューが済んだら、公開しましょう。

GA4タグの公開_00
画面右上にある「公開」ボタンをクリックします。
GA4タグの公開_01
「公開」に対して名前と説明を付けて、公開します。
GA4タグの公開_02
公開されました。「×」をクリックして閉じて大丈夫です。
GA4タグの公開_03
タグの公開完了です。左上にある「←」をクリックして前の画面に戻りましょう。

内部リンククリック計測用のタグを設定する

変数を追加する

ここまでで説明した基本設定タグ同様、トリガーとタグを設定していきますが、今回はさらに「変数」というものも使用します。
「変数」はプログラミング言語ではお馴染みの、さまざまな値や文字列を格納することができる「箱」のようなものです。
GA4では例えばページタイトルを入れる箱やクリックしたリンクの文字列を入れる箱などを、GA4に指示を出したりGA4に取得させたりするために使用します。

ちょっとピンとこない人も多いかもしれませんが、大丈夫です。
先へ進みましょう。

内部リンククリック計測_変数を追加_01
計測を設定するコンテナを選択します。
内部リンククリック計測_変数を追加_02
左側のメニューから「変数」をクリックします。
内部リンククリック計測_変数を追加_03
右上の「設定」をクリックします。
内部リンククリック計測_変数を追加_04
使用する変数は「クリックに対してどんな情報を取得したいか」や「どんな条件をつけて情報を取得したいか」で変わってきますが、「クリック」に含まれる変数をひととおり選択しておけばOKです。
内部リンククリック計測_変数を追加_05
変数が追加されました。これで、例えば「Click Classes」という箱にはクリックされた要素のclass名が格納されたり、「Click Text」という箱にはクリックされた要素の文字列が格納されたりします。

トリガーを設定する

では続いてトリガーを設定していきます。

トリガー設定_01
右上にある「新規」をクリックしてトリガーを追加していきます。
トリガー設定_02
わかりやすい名前をつけてトリガーのタイプを選択していきます。
トリガー設定_03
今回の計測対象はリンクだけなので、トリガーのタイプは「リンクのみ」に設定します。

<a>タグ以外で作られたメニューの開閉ボタンやinputなどリンク以外のクリックを計測したい場合は「すべての要素」にしてclass名や要素名等で計測対象を指定するといいでしょう。

トリガー設定_04
「タグの配信を待つ」「妥当性をチェック」はオフで大丈夫です。
「一部のリンククリック」にチェックを入れ、「Click URL」「含む」で自サイトのドメインを入力することでトリガーを内部リンクに限定します。

外部リンクも計測したい場合はもちろん自サイトのドメインは設定不要です。外部サービスの問い合わせフォームへの遷移やLINE友だち登録画面への遷移も含めて計測したい場合などがそれに当たるでしょう。逆にそれらのクリックだけを計測したい場合には Click URL で対象のURL(全部または一部)を指定したり、任意の class を付けておくなどでトリガーを限定しましょう。

トリガー設定_05
class や id、リンクテキストなど、必要に応じて設定しましょう。
トリガー設定_06
設定が済んだら「保存」します。
トリガー設定_07
これでトリガーが作成できました。

タグを設定する

↑でGA4設定タグを設定したときと同様に内部リンク計測のタグを設定します。

タグ設定_01
左側のメニューから「タグ」を選択し、「新規」をクリックします。
タグ設定_02
わかりやすい名前をつけて「タグの設定」をクリックします。
タグ設定_03
「Googleアナリティクス:GA4イベント」をクリックします。
タグ設定_04
「設定タグ」は、先ほど作った「GA4設定」を選択します。
タグ設定_05
わかりやすいイベント名をつけます。
タグ設定_06
{{Click Text}}のパラメータ名は「link_text」、{{Click URL}}のパラメータは「link_url」、{{Click Classes}}のパラメータ名は「link_classes」、{{Click ID}}のパラメータ名は「link_id」です。それ以外のパラメータ名にすることもできますが、その場合はGA4側で管理画面から「カスタム定義」の設定が必要になります。
タグ設定_07
トリガーには先ほど作成した「リンククリック」を設定します。
タグ設定_08
右上にある「保存」をクリックします。
タグ設定_09
これで「内部リンク計測」のタグが作成できました。プレビューしてみましょう。

タグをプレビューする

タグをプレビューし、正常に動作しているかどうかを確認します。

タグ設定_10 タグ設定_10-2
タグが動作していることが確認できます。

タグを公開する

タグが正常に動作していることが確認できたら公開します。

タグ設定_11

GA4でイベントの発生数を確認する

GA4のメニュー「レポート」の中に「エンゲージメント」>「イベント」がありますが、今回設定したカスタムイベントはここでは確認できません。
「レポート」ではなく「探索」から確認用画面を作成する必要があります。
では、その画面の作り方を見ていきましょう。

GA4探索_01
左側メニューの「探索」をクリックします。
GA4探索_02
「空白」をクリックします。
GA4探索_03
「ディメンション」をクリックして、計測する項目を選択していきます。
GA4探索_04 GA4探索_05 GA4探索_06
「ディメンション」で必要な項目を適宜選択していきます。「イベント名」は後ほどデータのフィルタリングに利用するので必ず選択しておきます。
GA4探索_07
項目が追加されました。
GA4探索_08
次に、「指標」を選択していきます。先ほど選択した項目に対してどんな値を取得したいかということです。「イベント数」の他、「セッションあたりのイベント数」「ユーザーあたりのイベント数」なども取得できます。適宜選択してください。
GA4探索_09
項目が追加されました。
GA4探索_10
「ディメンション」の項目を「行」のボックスにドラッグします。
GA4探索_11
「指標」の項目を「値」のボックスにドラッグします。
GA4探索_12
フィルタリングをしないと様々なイベントのデータが混在してしまうので、「イベント名」「含む」「内部リンククリック」でフィルタリングします。

さて、大変長くなりましたが、今回はGA4で内部リンクのクリックを計測する方法について書いてみました。
いかがだったでしょうか?

ユニバーサルアナリティクスでは、リンクに計測タグを仕込む手間がありましたが、それさえしてしまえばGoogleアナリティクス側では特別な設定なしで測定することができました。
逆に、Googleタグマネージャ+GA4の計測では、GTMやGA4側での設定が面倒ですが、Webサイトのソースコードにいちいち手を加える必要がありません。
設定の敷居の高ささえクリアできれば、後者のほうが運用は楽になりそうですね。

読んでくださったあなたの参考に少しでもなれば嬉しいです。
それではまた次回。