どーも。茶トラです。
多機能とアドオンの豊富さで広く使われてるブラウザFirefoxですが、使用しているうちに『重い』と感じるようになってくる事があります。
少しでも軽くなる役に立てればいいかなと思います。
では、動作が重くなってしまったFirefoxの動作を軽快にする方法を2つ紹介します。
- Javaを最新バージョンにする
- Firefoxの履歴を削除、最適化する
Javaを最新のバージョンにする
■Java最新を入れてみてください。
バージョンアップすることで、軽量化に繋がります。

こちらで自分のPCに入っているJavaのVerを確認。

最新であれば問題ないのでそのままで。

最新でない場合は最新版をインストールしましょう。
ブラウザの履歴を削除、最適化する
必要のない履歴の削除

毎日のように使用していると閲覧履歴が増え、重くなる原因の1つになります。

『履歴』 ⇒ 『すべての履歴を表示』
ここで必要のない履歴を削除します。
*.sqliteの最適化

メモリを750Mも使っています、重い……。
履歴やブックマークは『*.sqlite』というファイルに保存されているので、
『*.sqlite』の最適化を行う事で使用する容量が軽減されます。
これを自動でやってくれるアドオンがSQLite Optimizerです。

『Firefoxに追加する』を選択します。

再起動後にアドオンからSQliteを選択、
設定を押すと設定画面がでてくるので
『終了時にREINDEXする』にチェックをいれましょう。
もう一度状態を戻して使用量を確認。

随分メモリ使用量が減り、動作も軽くなりました。
FireFoxを閉じた時に自動で最適化してくれる為、
重いと感じた時はアドオンを有効にした状態で再度ブラウザを開くだけで快適に使用できます。
firefox:http://mozilla.jp/firefox/
SQLite Optimizer:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11198/